非常に興味深い。差別の本質について。


音極道茶室: 『ホテルルワンダ』エントリーの真意について(補足)
http://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000139.html



id:hasenka氏ははてブコメントで上のエントリを評して次のように言う。

2006年02月27日 hasenka hasenka 『非常に興味深い。一連の騒動が差別の本質に迫る手がかりを与えてくれる。んなわけねーだろ』


hasenka氏に拍手を贈りたかった。「差別の本質」を説いているように見せかけて、その実、なにも言ってないような気がしたからだ。

「私たちは誰でも人を差別して迫害する、虐殺の種を秘めている」と語ったそばから、怒りも顕に一ブロガーに反撃する町山氏を見て「もったいない」「元も子もない」と。

この「私たちは誰でも」という部分が重要で、本来この「誰でも」には、町山氏も私も件のブロガーを批判していたコメンターも全て含まれるはずです。
他人は勢いよく批判する割に、自分自身の内にある「差別の種」にはあまりに無頓着な物言いに「違和感」を覚えたわけです。

この上の方は全く同感。人は誰でも差別感情から自由ではない(とあらかじめ仮定しといた方がすっきりする)と思う。でも、これだけ見ると「差別」という言葉が何を意味しているのかは良くわからない。で、下のほうを見ると、お!、書いてある―――

人間は誰しも愚かで、個人差はその強弱に過ぎません。

その中で、自分より明らかに「愚かな」人間を見つけて「攻撃」する時、そこには「自分はここまでバカじゃない」という優越感と、その人間に対する侮蔑心が必ずあるはずです。

他人を攻撃するな、とかナイーブな事を言うつもりはないです。しかし、せめて自分の心中に宿るある種の「卑しさ」に「自覚的」ではあるべき。言いたい事はそれだけです。


つまり、差別とはこういうもののことを言うらしい。

  • 他人のことを自分よりも「愚か」だと決め付け、その愚かさを攻撃(あるいは、教育)する行為
  • あるいは、その背後にある優越感や侮蔑心


え!?それって、「差別」なんですか????????私たちが「差別を根絶しましょう」とかぶりっこ中学生が「差別をなくしましょう」的な啓発ポスターに書くときの「差別」と同じ意味ですか??????????ルワンダ虐殺のもととなった差別と同質・同根なんですか???????????????????

優越心とか侮辱心とかって、一見、差別感情に似ているかもしれないけど、虐殺を引き起こすほどの憎悪を生むのかな。社会全体で乗り越えなければいけない課題なのかな?この辺のつながりが良くわからないです。

「経験至上主義」は、人をもっと優しくするのかもね。


http://blog.livedoor.jp/mahorobasuke/archives/50496546.html

 「関東大震災朝鮮人虐殺がありました」はい、じゃ、それが記された公的な文書の原本を直接、見た人はいるのかな?

 「そういうことがあったと本で読んだ」という人、その本の著者がどうやって事実確認をしたのか、そしてその確認方法が正しかったのか、検証したのかな?
 「虐殺を見た人の証言を聞いた」というなら、その証人が本当のことを話しているとどうやって確認とったのかな?
 もし、あなたが何らかの公的な書類をその目で見たことがあるなら。調査が適切に行われたのか、文書が捏造されてないか、検証しましたか?


id:hazama-hazama氏が上のエントリをつぎのうように誉めてます。

『[unko][春秋右氏伝][寝言ポエム]出たあ〜!!経験至上主義!!ところであなたは竹島行ったことあります?竹島って本当にあるんですか?』


なるほど。自分が経験したものしか信じない。いや、自分が経験したものであっても、その「経験」の背後にあるものをも疑ってみる。う〜ん、すばらしいじゃないですか!☆!☆!☆


経験至上主義者なら、例えば*1次のような「問い」に至るのは時間の問題だもんね。

  • 私の母親は日本人だということになっているが、あの母親は私の本当の母親なのか?
  • 私の父親は、自身を日本人だと言っていたけれどそれは本当だろうか?
  • 私の祖父は、本当に山梨県*2の出身なのか?朝鮮半島の出身ではないのか?
  • 私の祖父母達は、自分の子どもには苦労させまいとして、「在日」という属性を隠していたのではないか?
  • 私は、ほんとうに日本人なのか?
  • 私は、ほんとうに在日ではないのか?
  • 私は、いわゆる「在日」の人と、何ら変わらないのではないか?


あらゆる可能性を想定するというのは辛いことだ。可能性はいつもポジティブなものとは限らないし。でも、そのネガティブな可能性に耐え、自分自身による自分自身への「ステレオタイプ」を疑ってみる姿勢こそ、他者に対する想像力、つまり優しさにつながるんじゃないのかな。上の人には、経験至上主義を「自己正当化」の道具にだけは使わんでほしいなぁ、と。

*1:あくまで「例えば」ね。

*2:任意

はあちゅう主義の件につきまして


はあちゅう主義:小娘が何か言ってます。 が炎上する予感...これは元記事が消されるなと思ったので、とりあえず全文引用。後で批評しますので著作権侵害とかにはなりませんよね?多分??


しかしこのエントリを読めば読むほど「釣り」な気がしてきた。はてなの皆さんが食いつきそうなエッセンス満載ではないですか?でも、こういうエントリが5日間放置されていたのも問題なわけで...


以下、とりあえずの引用。つーか、改行多杉&行間空けうざ杉。

      *
      *
      *

追記 2がつ24にち

id:onox130氏がはてブ内で曰く、

onox130 『[社会][著作権]ってか,とっておくだけならローカルに保存だけでよくね?』

 わーかーりーまーしーた。ぜんぶ、けしますよー。

人事部の人間のコミュニケーション


「苦労」語れなくて、若者のノンプア・コンプレックスの壁
(AERA:2005年12月19日号)


この際、貧乏だったとか貧乏じゃなかったとかそういうコンプレックスはどうでもいい。次の面接官の会話がいかにコミュニケーションスキルに欠けるものか?

 「君、出身はどこ?」

 「東京です」

 「ふーん」


「ふーん」って(笑)
キャバクラと違うんだからさ(笑)

 「大学では何をやってたの?」

 「専攻は英文学です」

 「あ、そう。スポーツは?」

 「いや、見る方が専門です」


「英文学」についてもっと聞いてあげて(笑)「あ、そう。」ってのはないだろう(笑)


これって「話し手―聞き手」だから、↑上みたいな不自然な会話になるってわけじゃぁないよね。だってタモさんとかさんまさんとか、あと素人だったらホストとかホステスとかみんな相手の言ってることをとりあえず聞こうとする態度は示してるっつうのにね。


結局、「お前(=大学生)にはコミュニケーション能力がない」って言い切れるのって、あんたがた面接官が高みにいるからだろうが!!!コミュニケーション能力ていう人間の「一大能力」を語るんじゃねぇよ。お前らが言えることは、せいぜい「面接であんまりしゃべらないね」くらいだっつうの。

「コミュニケーション能力の有無」って、「権力の有無」の言い換えじゃないかって気がする件

コミュケーションが取れないのはコミュニケーション能力がない人間のせいだ、という考え方は、現実の力関係を反映しているだけじゃないかと思える。

これって就活にもぴったり当てはまるだろうな。

「暴力があるぞ!!!」と言うけど、その発言自体が暴力的かなぁ。


id:rir6:20060212:1139725065氏の記事。はてなに参入2日目の私が有名人のとこに首突っ込むのもどうかと思ったけど、まあ件の記事は消えちゃったのでまぁいいか。


rir6の人は、「僕がこんなひどい暴力を振るわれてるのに、あなたがた、良識派の人たちはなんで声をあげないんだ!!! こんな身近な暴力に見て見ぬ振りをして、戦争や差別の暴力を批判するのは都合が良すぎるよ!!!(要旨)」と怒っていた。


でもさ、君のその発言で本当の良識派の人たちは苦しんだと思うよ。どうして私は「暴力の犠牲者」を放置していたのか、と。こんな私に平和を語る資格はあるのか、と。ブクマコメントに、各々の人が必死に考えた跡がみられるもの。今まで声をあげなかった自分への自己正当化だったり、rir6君へのあてつけだったり、色々だけど、みんなそれぞれ自問自答したと思うのよ、特に良識派の人ならなおさら。


でも、良識派の私から言わせてもらえば、君のしたような発言はすごく「プレッシャー」なんだな、特に「いい子」とか「優等生」に。


似たような言葉に「いじめを止めないで見ているだけなのは、いじめに加担しているのも同じだ」というのがあるけど、この言葉がどれだけ心やさしい子どもたちを苦しめるかわかっているのかな。いじめの構造を黙認・放置していた教師・学校側の問題は棚に上げてるっつうのにね。

「お前らみたいな面接官に評価されたくない」という気持ちを応援してくれた


社会人の基礎力
http://blogs.itmedia.co.jp/lonesome/2006/02/post_1847.html?enpura


この記事はなかなか好感もてますな。本当、コミュニケーション能力くそ食らえですよ。人間力くそ食らえですよ。おまえら(=面接官)にコミュニケーションがどうとか、積極性がどうとかいわれたくないんだっつうの。おまえらが偉そうに大学教育に口出すなっつうの。何が「大学でもっとコミュニケーションスキルを育成するべし」だ。アホか。近所の「話し方教室」ででもやれっつうの。

大企業の人事担当者の中には、「僕は、沢山の学生にあっているから、大体の人間の本質は、ちょっと話しをすれば見抜ける」なんて事を言う人も居ますが、そんなのは思いあがりか、面の皮が厚いかのどちらかです。(お前はエスパーか?といいたい)

ほんとだ。人事担当者がみな「人間の本質」が見抜けるんなら、むしろ恐ろしい世の中だなあ。細木のような人間がゆうに5ケタはいるんだろう?


また、学生側も、就職のために資格を取るなんていうのは、無意味なので止めたほうがいいです。何のスキルも保証しないと思いますので…。(勉強するのは良いことだけど、就職に役立つとは思わないほうがいいということです。ましてや、会社に入ってから直ぐ役に立つ事などない。)また大企業の人事担当者の与太話なんか、信用しないように。

いやいや、学生は健気ですし、そのうえ御まんまがかかってますから、みんな内面化しちゃうんですよ。はてなのキーワードのコミュニケーション能力を見れば、なんと就活関連でコミュニケーション能力を嘆くエントリが多いことか...


僕は、嘗て大企業の新卒採用に関わったことがありますが、基本的には「好き嫌い」で決めていましたし、人事担当者も「一緒に働きたい奴をピックアップしろ」と言っていました。非常に的を得た指示と思います。

コミュニケーションスキルとか人間力って、好き嫌いで人を選べる「差別的感情的選別」のための隠れ蓑だったんだなあ。
すばらしい選別の道具なんだなあ
(みつを)